個々最近路上生活者に関するニュースをメディアは採り上げませんでしたが、車上生活者についてビビッドが2016/3/29に採り上げていました。
埼玉県の某道の駅では、道の駅の営業時間が締まる19:00以降から車の往来が多くなり駐車場が7割ほど埋まるという珍現象が起きています。
住所不定・車上生活者の車がほとんど。
その中でも八戸ナンバーの白い車。通称:ホワイトカーはここの主になっており、度々警察に通報されている。
フロントガラスはボックスティッシュで見えない状態。
通報の理由はカセットコンロにボンベをダブルでセットし、車内で暖をとっているため。
また車検証のステッカーが貼っていないところを毎回警察に指摘される。